News
-
2017年05月29日MADSAKI個展「HERE TODAY, GONE TOMMOROW」
-
2017年05月23日MADSAKI個展:トークが決定しました!
-
2017年04月18日トーク:生活工芸懐疑論
-
2017年02月23日【後編】「現代陶芸を考えてみる」トークショーレポート
-
2017年02月23日【前編】「現代陶芸を考えてみる」トークショーレポート
-
2017年02月06日シリーズ:陶芸の今!パート2
-
2016年12月06日「週末、大谷さんとぼんやり話してみよう」の会
-
2016年10月11日Mr.がグッチのアートプロジェクト「GUCCI 4 ROOMS」に参加します
-
2016年10月06日「村上隆のスーパーフラット・コレクション」 (やっと)カタログ発売記念展示
-
2016年08月31日村上隆個展「Learning the Magic of Painting」が
パリのペロタンギャラリーにて開催されます -
2015年12月15日12/18(金)より開催、オリバー・ラリック個展「TF」、ただいま準備中!
-
2014年12月25日小嶋亜創×村上隆 トークショーレポート
-
2014年09月27日中村一美×吉竹美香 トークショー レポート
-
2014年06月05日『6HP』コスプレパフォーマンスステージ青森県立美術館にて開催決定!
-
2014年05月27日アジアソサイエティでのスピーチについて
-
2014年02月10日コスプレパフォーマンスステージ 「6HP・承」 開催決定!
-
2014年02月04日「ワンダーフェスティバ ル2014【冬】」 カイカイキキブース出展のご案内
-
2013年11月13日6HP コスプレパフォーマンスステージを開催!
-
2013年07月28日ワンダーフェスティバル2013夏、本日28日(日)開催!
-
2013年07月18日ワンダーフェスティバル2013 [夏]に出展致します。
-
2013年06月19日7/4より『Takashi in Superflat Wonderland』展がスタート
-
2013年06月01日ヴェネツィア・ビエンナーレにアンリ・サラさん、マシュー・モナハンさんが出展
-
2013年05月16日岡﨑乾二郎さん、「ET IN ARCADIA EGO 墓は語るか」展
-
2013年04月17日描いてもいいのよ!発表会
-
2013年04月13日ob × JNTHED ライブペインティング
-
2013年04月06日ob × 菅原一樹 ライブパフォーマンス
-
2013年02月22日シュウ ウエムラ 2013 sakura コレクション by ob
-
2012年11月29日タカノ綾個展「Heaven Is Inside Of You」
-
2012年11月29日KAWS メイシーズパレードCompanion バルーン
-
2012年10月17日Kaikai Kiki Gallery Taipei, Hidari Zingaro Taipei一時ギャラリーのお休みについて
-
2012年08月25日佐藤玲作品集「咲くかな、変わるかな、輝くかな?」 刊行決定!オン・サンデーズにて 8月25日より作品展示を開催。
-
2011年10月21日東京日仏学院にて、アンリ・サラさんによるアーティストトークを行いました
-
2011年10月17日ルイ・ヴィトン ジャパン/ONE表参道にて、アンリ・サラ×村上隆のトークショーを開催致しました。
-
2011年10月13日東京日仏学院にて「No Window No Cry (Junzo Sakakura, L’Institut, Tokyo) 」を展示
-
2011年10月10日アンリ・サラのアーティストトークを開催
-
2011年10月03日Anri Sala個展 国立国際美術館で同時開催。
-
2011年09月22日9月23日 バイバイGAME最終日 ライブドローイング開催!
-
2011年06月24日Art|Basel 現地レポート
-
2011年06月22日google 記念日ロゴ
-
2011年06月21日Voltaより現地レポート partⅡ
-
2011年06月17日Volta7 現地レポート
-
2011年06月13日終了 黒田清輝へのオマージュ。「智・感・情」
-
2011年06月13日黒田清輝へのオマージュ。「智・感・情」特別公開のご案内
-
2011年04月15日ソナ・マコ国際コンテンポラリーアートフェア レポート
-
2011年01月13日pixkikiバスツアー&新年会 開催レポート
-
2010年10月15日マークグロッチャンポスター販売
-
2010年08月17日ABR vs GEISAIレポート
ob × JNTHED ライブペインティング
ob個展「乙女の祈り」
第3回イベント「ob × JNTHED ライブペインティング」
2013. 04. 13(11:00 – 19:00)
Kaikai Kiki Gallery

obさん個展第3回イベントは「ob x JNTHED ライブペインティング」。
JNTHEDさんをゲストに迎え、1日限りのライブペインティングが行われました。

ネット社会を背景に、新世代の作家を次々に生み出すデジタルの世界から現代美術の世界に飛び込み、2011年にはカイカイキキギャラリーでデビューを飾ったJNTHEDさん。
今回は「乙女の祈り」展でのライブペインティング、ということで、obさんと同じ「お姫様」をモチーフに選ばれました。

obさんとJNTHEDさんの制作スタイルで大きく異なるはそのプロセス。
JNTHEDさんは、「制作する時は途中の課程も含め、完成図をCGでシミュレーションをします」とのことで、今回も、事前に下図データをプロジェクターで投影し、キャンバスに映し出された線に合わせて、直接絵具をのせて形をとっていきます。

obさんは緑の髪と尖った耳をもつ「緑姫」を描き進められました。
4人のキャラクターひとりひとりには、obさんが考えられた役割やバックグラウンドが設定されています。この緑姫は、傷ついた動物や虫を癒すことができ、時には森に迷い込んでしまった人間を助け、そしてその記憶を消してしまう、という不思議な力を秘めているのだそうです。

お姫様に込めた想いを絵筆に託すかのように、幾重にも色を重ねていくobさん。
だんだんと緑姫に命が吹き込まれていきます。

黙々と制作に取り組まれるobさんとJNTHEDさん。
時折、画材や音楽などをはじめ、身近の些細なことから人生観まで、思わず耳を傾けてしまいたくなるようなトークも繰り広げられました。

17:00からはUST配信をスタート。
おふたりは、カメラに向かってペインティングの様子を丁寧に説明しておられました。

写真はJNTHEDさんの作品。4人全てのお姫様を描かれました。
obさんが顔を描かれる際に、肌に青色を下地で入れられますが、JNTHEDさんもその作風を意識して制作されたそうです。

最後に作品の前で一枚。左からobさん、JNTHEDさん。
ob個展「乙女の祈り」は会期終了までいよいよあとわずか。
4/17(水) 最終日のイベントは「描いてもいいのよ発表会」。
皆様にご参加いただくイベントを開催いたします。
詳細はこちら。
http://goo.gl/50nrOK