News
-
2017年05月29日MADSAKI個展「HERE TODAY, GONE TOMMOROW」
-
2017年05月23日MADSAKI個展:トークが決定しました!
-
2017年04月18日トーク:生活工芸懐疑論
-
2017年02月23日【後編】「現代陶芸を考えてみる」トークショーレポート
-
2017年02月23日【前編】「現代陶芸を考えてみる」トークショーレポート
-
2017年02月06日シリーズ:陶芸の今!パート2
-
2016年12月06日「週末、大谷さんとぼんやり話してみよう」の会
-
2016年10月11日Mr.がグッチのアートプロジェクト「GUCCI 4 ROOMS」に参加します
-
2016年10月06日「村上隆のスーパーフラット・コレクション」 (やっと)カタログ発売記念展示
-
2016年08月31日村上隆個展「Learning the Magic of Painting」が
パリのペロタンギャラリーにて開催されます -
2015年12月15日12/18(金)より開催、オリバー・ラリック個展「TF」、ただいま準備中!
-
2014年12月25日小嶋亜創×村上隆 トークショーレポート
-
2014年09月27日中村一美×吉竹美香 トークショー レポート
-
2014年06月05日『6HP』コスプレパフォーマンスステージ青森県立美術館にて開催決定!
-
2014年05月27日アジアソサイエティでのスピーチについて
-
2014年02月10日コスプレパフォーマンスステージ 「6HP・承」 開催決定!
-
2014年02月04日「ワンダーフェスティバ ル2014【冬】」 カイカイキキブース出展のご案内
-
2013年11月13日6HP コスプレパフォーマンスステージを開催!
-
2013年07月28日ワンダーフェスティバル2013夏、本日28日(日)開催!
-
2013年07月18日ワンダーフェスティバル2013 [夏]に出展致します。
-
2013年06月19日7/4より『Takashi in Superflat Wonderland』展がスタート
-
2013年06月01日ヴェネツィア・ビエンナーレにアンリ・サラさん、マシュー・モナハンさんが出展
-
2013年05月16日岡﨑乾二郎さん、「ET IN ARCADIA EGO 墓は語るか」展
-
2013年04月17日描いてもいいのよ!発表会
-
2013年04月13日ob × JNTHED ライブペインティング
-
2013年04月06日ob × 菅原一樹 ライブパフォーマンス
-
2013年02月22日シュウ ウエムラ 2013 sakura コレクション by ob
-
2012年11月29日タカノ綾個展「Heaven Is Inside Of You」
-
2012年11月29日KAWS メイシーズパレードCompanion バルーン
-
2012年10月17日Kaikai Kiki Gallery Taipei, Hidari Zingaro Taipei一時ギャラリーのお休みについて
-
2012年08月25日佐藤玲作品集「咲くかな、変わるかな、輝くかな?」 刊行決定!オン・サンデーズにて 8月25日より作品展示を開催。
-
2011年10月21日東京日仏学院にて、アンリ・サラさんによるアーティストトークを行いました
-
2011年10月17日ルイ・ヴィトン ジャパン/ONE表参道にて、アンリ・サラ×村上隆のトークショーを開催致しました。
-
2011年10月13日東京日仏学院にて「No Window No Cry (Junzo Sakakura, L’Institut, Tokyo) 」を展示
-
2011年10月10日アンリ・サラのアーティストトークを開催
-
2011年10月03日Anri Sala個展 国立国際美術館で同時開催。
-
2011年09月22日9月23日 バイバイGAME最終日 ライブドローイング開催!
-
2011年06月24日Art|Basel 現地レポート
-
2011年06月22日google 記念日ロゴ
-
2011年06月21日Voltaより現地レポート partⅡ
-
2011年06月17日Volta7 現地レポート
-
2011年06月13日終了 黒田清輝へのオマージュ。「智・感・情」
-
2011年06月13日黒田清輝へのオマージュ。「智・感・情」特別公開のご案内
-
2011年04月15日ソナ・マコ国際コンテンポラリーアートフェア レポート
-
2011年01月13日pixkikiバスツアー&新年会 開催レポート
-
2010年10月15日マークグロッチャンポスター販売
-
2010年08月17日ABR vs GEISAIレポート
pixkikiバスツアー&新年会 開催レポート
Hidari Zingaroにて、2月にイラストコミュニケーションサイト「pixiv」のユーザーによる「pixkiki アナログ展覧会」を開催致します。
そのプレイベントといたしまして、1月8日(土)に、「pixkiki バスツアー」と銘打ち、カイカイキキのスタジオでのワークショップや、Hidari Zingaroの見学、そしてカイカイキキギャラリーでの新年会で1年の始まりを盛大にお祝いするツアーを企画いたしました。

天気にも恵まれ、幸先の良いスタートとなりました。

カイカイキキ三芳スタジオに続々と来場する参加者の皆様。
参加者は出席率100%でご参加いただけました。

実技指導員として参加した杉山さんが参加者の皆さんにアクリル絵の具の使い方のお手本を見せます。見つめる皆さんの目も真剣。
今回使用した絵の具はターナー色彩様、キャンバスはフナオカキャンバス様からご提供いただきました。本当に有難うございました!

UST中継では1月14日からの個展用の新作を背景にカイカイキキ新人アーティストobと村上によるアートの真に迫るトークが繰り広げられました。

村上とピクシブ片桐社長がマイクを手に参加者の間を練り歩きます。
ここぞチャンスと作品ポートフォリオを持ってこられる方もちらほら。

ワークショップも無事終了。
バスはいざ次の舞台「Hidari Zingaro」へ皆様をご案内いたします。

一行のガイドを担当されたのはピクシブの濱吉さん。
USTの司会にバスのガイドにこの日は正に八面六臂の大活躍でした。
また、イベント開催中の9日が誕生日とのこと。
おめでとうございます!

Hidari Zingaro ではアート集団0000による企画展、「アートどすえ -京都芸術物産展-」のオープニングにご参加いただきました。
店舗内は文字通りすし詰め状態。

「左甚蛾狼鮨詰之図」その2。
100人近くが1度に押し掛けぎゅうぎゅうの店内。
急遽一部の参加者様をOz Zingaroに待避させる場面も。

20:00にバスはいよいよ元麻布ギャラリーへ到着。
中にはそろそろお疲れの方もいらっしゃるご様子。

0000 谷口創さん、Kim okko さんの号令で「新年会 – Painter’s Delight Party – featuring pixiv × Kaikai Kiki × HZ ×DENPA!!! × 0000」の始まりです!

疲れた体には、手作りおにぎりと、カップ麺。
これで皆様にひと心地頂きました。
仕出していただきました「麻布山屋」さんに感謝感謝です。

イベントが始まるやいなや、そこかしこで出来る歓談の輪。
人見知りも現代っ子もアートを楽しむ心に垣根はありません。

0000の企て。
「年賀状交換会」を通じて初めて出会う同士でも仲良くなれてしまう、そんな粋な企てです。

0:00からはDENPA!!!のステージがスタート。
0000谷口さん、ステージど真正面で踊り狂い咲きます。
DENPA!!!のステージの盛り上がり、会場の熱量は一気に上昇です。

受付を担当してくださったピクシブ松崎さんもセーラー服にブルマのコスプレで登場です。恐るべきやピクシブのスタッフ様はイラストコミュニケーションを地でいく皆さんです。

皆さんお疲れ様でした!!
今回のイベント、楽しんで頂けましたでしょうか?
お疲れで寝てしまわれる方もいらっしゃいましたが、最後まで皆様笑顔で過ごされ、何よりでございました。
ご参加まことにありがとうございました!
<参加人数>
▼pixkiki バスツアー参加者:44名
▼0000 バスツアー参加者:42名
▼新年会参加者:238名