大谷工作室
おおたにこうさくしつ

プロフィール
1980年滋賀県生まれ。2005年より屋号として「大谷工作室」を掲げ、滋賀県信楽を拠点に陶、木、鉄など様々な素材による器、オブジェを制作している。荒目の土の表情を生かしながら焼き締められた作品は外見のかわいらしさとともに彫刻として独特の存在感を放つ。2015、2016年にはロサンジェルスとニューヨークBlum&Poeで開催された村上隆キュレーションによる陶芸のグループ展に参加。カイカイキキギャラリーで2016年に開催した個展「僕が17歳の時、ジャコメッティの話を美術の先生に聞いて、彫刻に憧れて、僕は今、彫刻を作ってます」では陶芸と彫刻の関係性を問う作品が発表された。
2005 | 大谷工作室 開室 |
---|---|
2004 | 沖縄県立芸術大学彫刻科専攻卒業 |
1980 | 滋賀県生まれ |
2016 | 「僕が17歳の時、ジャコメッティの話を美術の先生に聞いて、彫刻に憧れて、僕は今、彫刻を作ってます。」Kaikai Kiki Gallery(東京) |
---|---|
2015 | 「大谷工作室展」t.gallery(東京) 「大谷工作室展」FUURO(東京) 「大谷工作室陶展 ぼくもろくろの廻るまま」gallery uchiumi(東京) |
2014 | 「ただいま工作中」Hidari Zingaro(東京) 「大谷工作室展」t.gallery(東京) |
2013 | 「大谷工作室展」トライギャラリー(東京) |
2012 | 「大谷工作室 作品展」日々(東京) 「大谷工作室 いろいろ展 きのうの続き、あしたのあした」トライギャラリー(東京) |
2011 | 「たましい的な。〜of the soul〜」Hidari Zingaro/Oz Zingaro/Kaikiki Zingaro(東京) 「大谷工作室のうつわ展 ~OFF BEAT~」ギャラリーうつわノート(埼玉) 「大谷工作室展」日々(東京) 「大谷工作室展 ~工作三昧~」トライギャラリー(東京) 「大谷工作室の仕事とBon Antiquesの古道具のお店」実験ショップ1928(京都) |
2010 | 「大谷工作室 展」日々(東京) 「大谷工作室展 ちょびっとしたもの」あんず舎(奈良) |
2009 | 「大谷工作室展 ~工作三昧~」トライギャラリー(東京) |
2008 | 「陶の仕事展」トライギャラリー(東京) 「大谷工作室 工作展」あかね画廊(東京) 「大谷工作室展示会展」ギャラリー唐橋(滋賀) |
2017 | 「陶芸・彫刻を考えるきっかけ:信楽に撒かれた種」Kaikai Kiki Gallery(東京) |
---|---|
2016 | 「Kazunori Hamana, Yuji Ueda, Otani Workshop」BLUM&POE (ニューヨーク) 「トンチンカンテン 大谷工作室×浜名一憲×上田勇児」ROPPONGI HILLS A/D GALLERY(東京) |
2015 | 「Kazunori Hamana, Yuji Ueda, Otani Workshop」BLUM&POE (ロサンゼルス) |
2013 | 「熊谷幸治・大谷工作室 二人展 たのしいくらし」うつわノート (埼玉) 「G・tokyo2013」東京ミッドタウン・ホール(東京) 「乙!(Oz!)Zingaro STYLE!」Oz Zingaro(東京) |
2012 | 「Japanese Contemporary Ceramic Art by Oz Zingaro」Hidari Zingaro Berlin(ベルリン) 「アラウンド ザ「壺中天」」Hidari Zinagaro/Oz Zingaro/Kaikiki Zingaro (東京) 「Melbourne Art Fair 2012」Royal Exhibition Building(メルボルン) 「左 甚蛾狼チョイス 4人の陶芸家達展」Hidari Zingaro Taipei(台北) 「おおたにくんちの桜を」みずのそら(東京) |
2011 | 「YMO」gallery サラ(滋賀) |
2010 | 「KAYU・大谷工作室 二人展」みずのそら(東京) |
MENU